今回の実家への手土産はこちら![上矢印]()

千歳は金沢の老舗「森八」さんの紅白。
柴舟は子どもの頃は食べれなかったのに大人になると止まらない銘菓。
三作せんべいは、「さんさく」と読みます。
どれも、お母さんが好きなもの。
喜んでくれて良かった![ラブ]()

きょうは午前中、青空も見えました!!
と思いきや、午後は雪に![雪だるま]()

チラホラ雪降る中、御墓参りへ。
そして、今回はゆっくりコースの帰省なので、お母さんも一緒に行きたいなぁと思っていた和倉温泉へ。
はぁ〜、いいお湯でしたぁ![おねがい]()

そんな余韻に浸りながらの帰り道。
大事なものを温泉施設に忘れて来てしまったことに気づき(わたしの不注意が原因
)、年始早々「気を引き締めナケレバ」と喝が入りました。

滅多にしないミスに、珍しく凹むワタシ![ガーン]()

しっかりシナケレバ![グー]()
![ハッ]()


ロングドライブしてくれて気持ちを切り替えるべく元気づけてくれたカズと、取りに戻る往復も付き合ってくれてお喋りしてくれたお母さんに感謝![えーん]()

居ても立っても居られず、久しぶりに手帳を取り出し、昨年の手帳を振り返りながら今年の手帳に書き込み、書き込み![鉛筆]()

うん、うん。
いつもの日常をイメージすると、少し落ち着いたりするものですね。
ペースを創ること
平常心
集中力
ワタシ、しっかり!!![キョロキョロ]()

そうしてるうちに、義兄さんがこちらの発泡スチロールの箱を![キラキラ]()

すごい迫力![キラキラ]()

お母さんのお手伝いは、その素晴らしく的確でとんでもなく早いペースについて行くのが至難の業なのですが、必死にお手伝いする間にも、いろんなお話聴けるのはとても貴重![照れ]()

思いやり
優しさ
温かさ
愛
生きるうえで大切なこと
大切なことを忘れないという大切さ
今回もたくさん教えてもらいました![照れ]()

かけがえなき、ありがたきひととき。
お母さんの美味しいゴハンにスーパー元気づけられ、時計の音に癒され、
笑って
泣いて
笑って
たっぷり寝て、笑!
さぁ!!!
明日は東京へ![新幹線前]()

きょうも、ありがとう。
このへんで、ごきげんよう![クローバー]()
